せーやの花のある暮らしにお越しいただきありがとうございます。
クリスマスローズというお花をご存知ですか?
僕も個人的にとっても好きな花で、うつむいた感じがとっても可愛らしいお花です。
合格祈願として贈ったりもするそうです。
このクリスマスローズ、
花言葉がちょっと怖いとのことで気になりました。
今回はクリスマスローズの花言葉や、合格祝いに贈る由来について調らべていきたいと思います。
目次
クリスマスローズとは?
ローズという名前がついていますが、バラではありません。
キンポウゲ科の花で、原産は西ヨーロッパと西アジアになります。
寒さに強くクリスマスの時期に咲く、見た目が一重咲きのバラに似ていることからクリスマスローズと言われています。
一般的にバラって言うとこのイメージですが…
一重咲きのバラと言うとこんな感じです。
確かにクリスマスローズはこの一重咲きのバラに見た目が似ていますね!
クリスマスローズの花言葉
そんなクリスマスローズですが花言葉にはネガティブな、ちょっと怖いものが多いです。
そこで花言葉とその由来を見ていきたいと思います。
香りに由来した花言葉
古代ヨーロッパでは、
クリスマスローズの香りが病人から悪臭を消し去ると言われれていました。
ギリシャではこの香りが精神を病んだ人を正気に戻すものだと、
イギリスではクリスマスローズの香りを憂鬱を払うために利用しました。
この香りにまつわるエピソードが不安を慰めてと言った花言葉の由来になっています。
根に毒があることが由来の花言葉
キリストの誕生にまつわるエピソードからきています。
イエス・キリストが誕生したときマデロンという少女がクリスマスローズを摘んでキリストにお祝いの品として贈りました。
マデロンは知らなかったのですがクリスマスローズの根には毒があったことから
誹謗、中傷、悪評と言った花言葉がつけられたと言われています。
騎士の習慣が由来の花言葉
その昔、中世の騎士は戦場に向かうときに愛する人にクリスマスローズを贈るという習慣がありました。
これには長い期間故郷を離れて戦いに行く騎士の思いが込められていました。
その思いとはこの花を見るたびに私のことを思い出してほしい、どうか忘れないでほしい
というものです。
このエピソードが由来して私を忘れないで、追憶という花言葉があります。
こちらは素敵なエピソードですね。
色による花言葉の違い
では色によって違う意味の花言葉はあるのでしょうか?
これについても調べてみました。
色によってあると言う人もいたのですが、どうやら明確な基準はないらしいです。
クリスマスローズに関しては色によって花言葉があると言うよりは、
上記のエピソードや言い伝えなどに由来してた花言葉だと言うのが有力みたいですね。
クリスマスローズは合格祈願の花?
クリスマスローズについて調べているとどうやら受験合格祈願の花と言う情報が出てきました。
ネガティブな花言葉が多かった花だけど、受験合格に関わるポジティブな花言葉もあるのかなー?と思って調べてみました。
しかしこれは花言葉ではなく、クリスマスローズの特徴からきているようです。
バラと違い花びら、花弁に見えるのは実は萼片(がくへん)で、これは落ちたり散ってしまったりすることがありません。
このことから
ガクが落ちない→学が落ちない
と言われたのが由来です。
また、ガクの数が5枚なので、
ゴガク→ゴウカク→合格!
とも言われており、受験生の合格を願ってクリスマスローズを贈ると言う習慣が始まったそうです。
受験の時期って普段だったら気にしないようなことも気になりますもんね。
普段気にしないような占いや運勢とかやたら気にしたり…
クリスマスローズの花言葉が怖い?合格祈願として贈られる理由についてのまとめ
いかがでしたでしょうか?
クリスマスローズの花言葉はその特徴や由来などから確かにネガティブなものもありました。
合格祈願については花言葉ではなくガクが落ちないという花の特性、特徴から贈られるようになったみたいですね。
花言葉ってなんとなくこの花にはこんな意味合いがあるんだなーとかそんな程度で見てたんですけど、
クリスマスローズみたいにひとつひとつにエピソードがあると面白いですよね!
【編集後記】
今回クリスマスローズってローズって言うけどバラじゃないよな…?
と言う単純な疑問から調べていったらとても興味深い花言葉の由来について知ることができました。
もともとクリスマスローズ好きだったんですが花言葉など詳しく知ることでさらに好きになりました!
僕は白とグリーンのものしか知らなかったんですが、可愛らしいピンクや少し不気味なワインレッド、紫、黒のクリスマスローズもあるみたいです。
4月に訪れたフラリエでもたくさんのクリスマスローズを見ることができましたよ。
久屋大通庭園フラリエ、季節ごと何度行っても楽しめるその魅力とは?
それでは以上でクリスマスローズの花言葉が怖い?合格祈願として贈られる理由についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。